次回の評議会に向けての要望

 id:hatenadiary様へのお願いを何点か。

  1. 次回からは、アンケートの文面に下記程度の説明は入れていただけませんでしょうか。
    理由:
    はてなダイアリー市民が、はてなアンケートの使い方に慣れているとは限りません。慣れてないといけないという義務も無いでしょう。
    投票は?D市民の権利であり、その方法の周知は運営側の責任だと考えます。
    議題から経緯から回答方法、回答訂正の可否、投票期限まで自力で(思いついて)調べろと言うのは、不慣れなユーザーには困難に思えます。
    以下、必要と思う説明内容です。

    • 『賛成』:『キーワードとして認める(存続)』
    • 『反対』:『キーワードとして認めない(削除)』
    • 『どちらでもない』:『白票。棄権同様、議決の対象外となります』
    • 『投票結果は6ヶ月間有効です』
    • 『議題は、下記関連キーワードの「はてなダイアリー評議会議題X号」からご覧いただけます』
    • 『投票期間は質問日時から1週間です。その間は、何度でも投票しなおせます』
    • 『その他、はてなダイアリー評議会に関する情報は、下記関連キーワードの「はてなダイアリー評議会」からご覧いただけます』
  2. アンケートのいわしに、当初から下記のツリーを付けておいていただけませんでしょうか。
    いわしは、議題に対する意見を集約できる貴重な場ですから、その活用を促進したいところです。
    ユーザーの立場では、昨今の人力の風潮である『一ユーザーに運営にかかわる権力は無い。存在しない権力は無視するべきである』との *正当な* 考え方には反論しにくく、このレベルの事柄は仕切りにくいです。
    私としましては、運営側の仕事だと拝察します。
    以下、いわしツリーのイメージです。

    • 『評議会開催の宣言。主な参考意見と反対意見(アンケートスタート時)の紹介。はてなダイアリー評議会・議題・当該キーワードへのリンク』を記した投稿
      • 『親コメントへの質問・訂正依頼などはこちらにお願いします』との投稿
      • 『賛成意見の追加・賛成意見への反論などはこちらにお願いします』との投稿
      • 『反対意見の追加・反対意見への反論などはこちらにお願いします』との投稿
      • 『評議会自体への意見・質問などはこちらにお願いします』との投稿』
      • 『その他の意見などはこちらにお願いします』との投稿
  3. はてなダイアリー日記(およびメール)でのアンケート開始の告知の際、下記の項目を記入していただけるとありがたいです。
    • はてなダイアリー評議会議題X号
      • 『議題: 「???」をキーワードとして認めるか』
      • 投票: http://www.hatena.ne.jp/9999999999
      • 締切: 9999年99月9日
  4. はてなダイアリー評議会「議題の設置・決議手順」の4について
    • 「参考URLの追記が可能なのは誰であるのか」を明確にしてください(これは必須)。1から3までは「はてな」様、5は?D市民が主体であることが明記されてますが、4だけ抜けてます。
    • ここが不明確なので、d:id:sasada:20040811#1092162403で参考URLの追加をお願いしながらも無視され続けても、不採用だったのか自分でやれと言うイミだったのかすら、分かりませんでした。(一ユーザとして越権行為を行う危険性を考慮し、キーワード修正は自重しました)
  5. 次回からアンケートの投票の経過を非表示にすることを御検討ください。
    • 後から投票する人に予断を与えます。
    • 正直、投票期間後半になって情勢の予想がつくと、意見表明する意欲が減退します。
    • もっとも、下記のメリットもあるので、強くは言いません。
      • 当事者が覚悟を決める時間が出来て良い。
      • 当事者が「待つ不安」に耐えなくて良い。

 長くなりましたので、とりあえず、ここまでにいたします。(^^;
 偉そうなことを書いて、ごめんなさいー。m(_ _)m