新編集画面(テスト用 第二版)

 id:hatenadiary:20050130:1107050330より、

先日より http://d2.hatena.ne.jp/ にて公開しております、新しい編集画面のお試し環境ですが、先ほど更新を行いました。

とのこと。
 29日付けでの要望「Script使用可能なときのみボタンを表示する」についても、『入力支援ボタンは、その機能が有効なブラウザの場合のみ表示するよう変更しました』とのことで、ご対応いただけたようです。ありがとうございました。< id:hatenadiary


 なお、懸案の物理マークアップの件と、OperaSafariでの支援ボタン対応の件も

なお、以下の点については現在改善策を検討中です。

  • 入力支援ボタンにおけるHTMLで非推奨タグを使用している件
  • OperaSafari など一部のブラウザで入力支援ボタンが動作しない件

とのことです。無視されてるわけではないことが分かり、安堵いたしました(^^)

追記

 『編集確定後の画面を、従来どおり自分の日記へ戻るよう変更しました』とのことですが、「日記を書く」で「この内容で登録する」ボタンを押しても「日記を書く」画面に戻りマース。(firefoxJavaScript有効)

追々記

 自分の日記に戻るように直ってます。(d:id:hatenadiary:20050130:1107098789)
 はてな様、ご対応ありがとうございました。m(_ _)m

追記2 (2005-1-31 1:26くらい)

 Yuichirouさんの御指摘でやっと気づきましたが(恥)、BタグとIタグ (ついでに、SMALLタグとBIGタグ)は非推奨要素じゃないそうです。ガーン。
 つまり、はてな様のアナウンスは、「UタグとSタグを見直すよ」と言う意味のようです。「物理マークアップ反対派ピーンチ!!
 は、はてな様ぁ、イマドキ物理マークアップはハズイからやめましょうよ。幻滅です。清純派アイドルが街角でタバコ吸ってるのを目撃した気分です(違)


 それはそれとして、もっと重要なのは、打消し線がdelタグになってることです。
 はてな様はご存知でしょうが、del要素については、テーマによってかなり工夫されてます。削除時間を「del:before」や「del:after」でcontentプロパティで追加表示するのはよくあることですし、p要素全体をdelで囲んだときはdel要素全体をブロックにして、枠線で囲んで表示するテーマもあったはずです。(この場合、当然、打消し線は無し)


 たとえば、こんな感じです。(テキトーにでっち上げたので、IEでは、よくわかんないと思います。Moz系ブラウザとかで見てください m(_ _)m)


 素のdelタグは、テーマによっては、打消し線の視覚効果として直感的に分かりにくいです。


 私自身は、取消し線にdelタグを使うこと自体は賛成ですが、素人がどのテーマを使用してもうろたえることが無いように、

<del class="hatena-strike">指定範囲</del>

とした上で、

del.hatena-strike {
	display: inline ;
	text-decoration: line-through ;
}
del.hatena-strike:before {
	content: "" ;
}
del.hatena-strike:after {
	content: "" ;
}

というスタイルシートを自動挿入するくらいの配慮が欲しいです。
 uタグによる下線の代わりにinsタグを用いる場合も同様です。(これは無いでしょうが)


 私は「物理マークアップ反対派」ですが「素人でも期待した効果が (ほぼ)保証される環境でなければ、論理マークアップによる視覚的効果推奨にも問題あり派」でもありますので、ムリを承知で難癖をつけさせていただきました。
 再度ご検討いただければ幸いです。m(_ _)m