2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

selectionStart/End未対応はバグか仕様か

saitonさんのダイアリー「id:saiton:20050129:1106977884」の続報部分を拝見しました。 saitonさんがOperaメーリングリストのwishlistにこの件を投稿してくださったところ、selectionStart/EndはOpera8で対応されるかもしれないとのコメントが付いたようです…

【要望】その他の要望まとめ

しつこいようですが、 「Myはてな」からのログイン 「はてなのサービス」にフォトライフも追加してください フォトライフ用画像の著作権についての提案 question記法の拡張 記事別ページ記法の改善 についても、宜しくお願いしまーす。(^^) < id:hatenadiar…

【要望】新編集画面(第2版)への要望まとめ

すでに はてな様に捕捉していただいてるかもしれませんが念のために。 新編集画面の件、昨日の日記掲載の Firefoxで、支援ボタン使用後にテキストエリアのスクロール初期化や選択範囲解除を防止する案 支援ボタンの修正の要望 支援ボタンの追加の要望 につい…

たほいや回答は今晩までです

たほいや倶楽部 3題、今晩で正解当ての締切です。 終了しました(^^) まだ未参加の方、奮ってご参加ください!! (意訳: だれか、私に騙されてー) たほいや倶楽部ざがなもの たほいや倶楽部のずかさ たほいや倶楽部かいこずむ 参加方法は、上記のキーワードをご…

あぁぁぁぁぁ orz

Web拍手で、 頑張れ!! でももうココには来る事はなくなるかも・・・ というメッセージをいただいて落ち込んでいるsasadaです。orz メッセージを下さった方に限らず、気に入らないことがあったら、「ここがヤダ!!」とか、どんどんメッセージをくださると嬉…

回答ポイントにメリハリをつけちゃえ(笑)案について

Yuichirouさんの「回答ポイント均等配分抑制案」に対して、jo_30さんが対案を出されてます。(勝手に)名づけて「ゼロpts回答者 八分案(笑)」。 Yuichirouさんの案は、全員への回答ポイント均等配分の抑制(禁止では有りません)とゼロpts回答の一般化によって回…

非推奨要素あらため、物理マークアップ使用の件

太字や下線は、em(強調)要素にクラス指定してスタイルシートで対応するのが正しいと思うのですが、既存テーマの指定を無効化しながら、<太字><下線>太くて下線な文字列</下線></太字>みたいなことをやるケースを想定すると、オールマイティーなス…

【要望】新編集画面の支援ボタン追加・修正希望

HTML+CSSの思想として「視覚的効果のためのマークアップは如何なものか」と悩みつつ、「どうせ毒を喰うなら、皿はどこだ?」とか考えてみます・・・。 sasadaがダイアリーに慣れるまで面倒に思っていた作業を思い返してみます。 支援ボタンの追加について 文…

【要望】新編集画面のプレビュー画面

新編集画面のプレビュー画面にも、「ちょっとした更新」が欲しいですー!!

【要望】新編集画面の支援ボタン使用時の選択範囲

FireFoxでの話なのですが、編集範囲を指定して支援ボタンを押すと、編集範囲からフォーカスが外れてしまいます。 せめて、function set_range()の末尾に e.setSelectionRange(start, start + v.length); e.focus();を追加していただけないでしょうか。> id:…

新編集画面(テスト用 第二版)

id:hatenadiary:20050130:1107050330より、 先日より http://d2.hatena.ne.jp/ にて公開しております、新しい編集画面のお試し環境ですが、先ほど更新を行いました。 とのこと。 29日付けでの要望「Script使用可能なときのみボタンを表示する」についても、…

アナウンス 2005-1-31

この日の記述は、最初に掲載してから2005-1-31の未明にかけて、修正追記した箇所がかなりあります。 重要っぽいところは強調表示しました。この日の記述に興味をお持ちいただいた方は、再読をお願いいたします。m(_ _)m

【提案】使用不能ボタンの非表示

thediaさんからトラックバックをいただきました。ありがとうございます。m(_ _)m 私も、「g:orera:id:thedia:20050129」と同様、 どうせUA振り分けするなら、初めから表示しないようにするべきだ と思います。 はてな様へ: とりあえず次のテスト版では、 doc…

人力回答の早押し対策を考えよう

2004年以来の質問数・回答数の量的拡大を考慮すると、早押し対策抜きに、回答の質的向上は語れないと悟りました。 あと、質問者の方によるポイント振り分けの簡易化と動機付けも大事です。回答数が多いと、どうしても自動振り分けによる一律ポイントになりが…

ス・ト・ラーーープ♪

ということで、Googleオリジナルストラップとステッカーが届きましたー。 第一希望の「青色」ゲット!! らっき♪ ← (かなり浮かれてる)

Operaでの編集

新編集画面では、JavaScriptのfunction init()でuaとfunction_availableを判定してるのですが、ここではIEとMoz(というかGecko)とSafariしか判定してません。 JavaScriptが稼動する(function_available == 1 となる)のはIEと NN4以前 *1、NN7.1以降,Moz,MozF…

d2.hatena.ne.jp

http://d2.hatena.ne.jp/sasada/editで編集して、その画面から「最新の日記」を選ぶと、http://d2.hatena.ne.jp/sasada/に飛ばされることに、いまやっと気づきました。 気づかずに編集ボタンを押して、d2の画面が出てびっくりしました(^^; *1 あと、プレビュ…

【要望】新編集画面の物理タグについて

文字修飾ボタンはJavaScriptが有効のときのみ表示されるんですね。へぇー。 って、太字・イタリック・下線・取り消し線の物理タグはつらいっす。 これらは、HTML4.0で既に非推奨ですよー。 編集時の可読性の問題もありますので、編集画面で<b> </b>とか表示するのは…

日付が変わるから日記ですからっっっ

26日の日記のコメント欄が長くなったので、日付更新です。 3日も更新しないと、日記とはいえませんからっっっ。(Am → Am7) このところ、人力関係の話題はコメント欄でも盛り上がりますね(笑) ちなみに、この記述は *1 http://d2.hatena.ne.jp/sasada/editに…

物理タグと論理タグ 2005-1-29

DocSeriさんのd:id:DocSeri:20050128#1106889623の補足部分 また、<span class="bold">などの表記にも反対。これは事実上、物理要素と何ら変わりない。HTML要素はすべからく論理的な意味を与えられるべきだ。 を拝見しました。 ・・・おっしゃることは、ごもっともです。 まぁ、</span>…

ビジネス人力検索

『「ネタ質問」問題について提案』等、いくつかのいわしを拝見していて思ったことなど。 なんと言いますか、人力検索のビジネス利用とコミュニティ的利用が共存できないという考え方は、ちょっと哀しいなぁと思います。 いわし発言の中でも出ている通り、カ…

じゃんけん大会には強いが計算には弱いっす

http://www.hatena.ne.jp/./1106281080 A君、B君、C君の3人が一度にじゃんけんで対戦します。 1人勝つごとに5pt、1人負けるごとに-3pt、 あいこだった場合はそれぞれ-1ptがもらえます。 1勝負あたりの、A君が得られるptの期待値はいくつになりますか? (…

全方位型回答者お断り? 方式の検討

あと思ったのは、回答者が分かるものも分からないものも区別なく回答することを罪とするなら、回答可能カテゴリー数を制限する方法があります。 例えば、「人力検索サイトはてな設定」から登録したカテゴリー以外の質問には答えられなくする案です。当然、登…

観測できないものは存在しない(かも)

question:1106492925のいわしを拝見しつつ。 人力検索って、カテゴリーによって荒れ具合に差があるような気がします。 「ビジネス・経営」「政治・経済・社会」「金融・保険」なんかは荒れにくいですよね。(無差別回答spamは別にして・・・) そういう意味で…

プラス評価とマイナス評価

回答拒否機能が質問者によるマイナス評価なら、質問者によるプラス評価はポイント配分ということになります。 これがうまく機能していれば、マイナス評価主体のブラックリストに頼らなくても、も一つ前の はてな様案の回答オープン順制御等で問題を軽減でき…

回答者拒否機能についての意見

question:1106124624に関して。 今更ですが、宿題なので。f(^^; まぁ、はてな様案については「とりあえず、やってみても良いのでは」と思っています。 いま一番悪いのは、「何もしない」という選択肢だと思うからです。 やってみることによって致命的なアウ…

ダウン

公私共に根を詰めすぎてダウンしてしまいましたー。orz

回答者拒否機能について

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20050119/1106123641#1106123641にて意見募集されています。 今回は、いくつかの修正点をクリアすれば、「とりあえず始めてみましょうよ」と言えそうです。 その点を含めて、 私の意見は、後日書かせていただきます。m(_…

多数決主義かぁ。イタタ

イワシを閲覧していて、「多数決主義」という言葉を拝見しました。あぁ、耳に痛いです。 本来、民主主義における多数決は、その前段階で相互理解や解決策の模索のステップがあり、その論議の結論を出すツールとして用いられるべきです。 そこにはサイレント…

削除投票システム案の俯瞰図

仮に、ある閉じた世界が存在するとします。 そこには多様な価値観をもつ人々が居て、争い事が絶えません。 さて、どうしたものでしょうか? 話し合いにて、平和的な解決を模索する。 少数派を駆除して、争い事がなくなるまで排除を繰り返す。 価値観の衝突が…