多数決主義かぁ。イタタ

 イワシを閲覧していて、「多数決主義」という言葉を拝見しました。あぁ、耳に痛いです。
 本来、民主主義における多数決は、その前段階で相互理解や解決策の模索のステップがあり、その論議の結論を出すツールとして用いられるべきです。
 そこにはサイレントメジャーもサイレントマイナーも居ません。どちらも意見を出して居るからこそ、少数意見の尊重もできますし、多数派の意見を受け入れる下地もできます。
 このステップを省いてイキナリ投票するのは、たしかに「多数決主義」かもしれません。


 確かに結論は出ますが、その結論が出た理由も分からず、先につながりませんね。私には理不尽な感じがします。イマドキの人には受け入れられるとするならアル意味僥倖ですが、それで良いのでしょうか。何か良いアイデアが無いものか、考えてみたいです。