みんなの「楽しい人力検索」

 人力検索への関わり方には「質問」「回答」「いわし発言」「閲覧」「ヲチ」と色々あります。


 この中で特殊なのは「いわし発言」で、その荒れ具合が他の利用方法の満足度(や不満度)のバロメータになってます。
 よって、他の利用方法が「楽しく」なれば、解決すべき問題は随分と減るでしょう。よって後回しです。(笑)
 「閲覧」「ヲチ」の楽しさは、「質問」「回答」の楽しさに依存するでしょう。健全な「質問」「回答」が大部分を占めるようになれば「閲覧」のストレスは減ります。「ヲチ」の楽しみも減るのかもしれませんが、それはそれ(^^;


 ということで、まずは「楽しい人力質問」と「楽しい人力回答」がキモになるのかと思います。

「楽しい人力質問」

 人力質問の楽しさって、なんなのでしょう?
 経験が無いので、私には分かりません。が、そこで思考停止しては話が前に進みませんので、推測してみます。

  1. 質問に対するズバリの回答を得ること
  2. 素早く回答を得ること
  3. 期待以上の回答を得ること

 ・・・はい、よく分かりません。ごめんなさい。m(_ _)m
 でも、楽しくないことなら、想像できます。

  1. 悪質なポイント稼ぎ回答を開く・ネタ質問でもないのに おふざけ回答が付く
  2. 開いても開いても、役に立つ回答が出てこない
  3. 回答が付かない
  4. ポイント配分が面倒

 まずは、こんな感じでしょうか。
 対策としては、

  1. 悪質なポイント稼ぎ回答を開く・ネタ質問でもないのに おふざけ回答が付く
    • 故意に悪質な回答をする回答者の拒否
      (はてな様案の回答者拒否機能のアレンジ)
  2. 開いても開いても、役に立つ回答が出てこない
    • 期待値の高い回答から開きたい
      お気に入り回答者 → 普通の回答者や未評価の回答者 → 遠慮したい回答者 の順にオープン出来る機能(自分が過去に配点したポイント(率)で判断)
    • 不得意カテゴリー回答の抑制
      • 各回答者の回答可能カテゴリーを半分以下に限定(設定変更は7日間固定)
    • 過度の早押し回答の抑制
      • 連続回答禁止(15分待ち)
      • 一日の回答可能数の制限(は、やりすぎでしょうか? いや、50個限定とか100個限定なら・・・)
  3. 回答が付かない
    • 質問一覧が流れにくくする
      • 回答専用質問一覧(回答可能カテゴリーのみ)の活用
      • 回答専用質問一覧のランダム順表示
  4. ポイント配分が面倒
    • ポイント配分画面の改善
      • 回答を一つ開く度に「0-5」点で評価することを義務化(評価するまで次の回答が開けないように)した上で、ポイント配分時に重みつき配点を出来る機能(ボタン)を用意(0点評価は、0pts固定)
      • 上記の各回答の「0-5」点評価は、質問自動終了時のポイント配分にも使用。
      • 「締切直後に自動終了」オプションを用意し、上記自動終了の動作を質問締切時に自動で行えるようにする。(質問者の手間の削減)
      • 上記とは別に、質問締切後、セッションとは無関係に、ゆっくりポイント配分できるFORMの用意。(submit時にパスワードを確認すれば、一旦セッションが切れてても問題ないはず)

等が考えられます。


 ポイントの一つは、回答を開くたびに その価値にメドをつけることを義務化し、その代わりに質問終了時のポイント配分の負担を減らす点です。手間の軽減とメリハリ付けを両立させたいとの考え方です。
 また (ゼロptsをことさら特別視せず) 自分が支払ったポイントの高低を基準に、未来の回答の期待度を計算する点もポイントです。自分の評価が他人の評価に影響しないので、遠慮なく判断できます。
 この2点を両輪に、回答の評価を通じて回答者のモデレーションを行い、回答オープン順を制御します。メールのspamフィルタ同様、お気に入り回答の付きやすさが、徐々に最適化されていくイメージです。(十分な数のサンプルが集まるかどうかが焦点ですね)


 詳細は、また、いずれ。(^^;

「楽しい人力回答」

 回答のほうも、とりあえず楽しくないコトを考えてみます。

  1. 回答を開いてもらえない
  2. 回答する前に締め切られる
  3. 質問者に(勘違いも含めて)回答の価値を認めてもらえない

等が思い浮かびます。
 これらの対策としては、

  1. 回答を開いてもらえない
    • 少なくても自分の回答は、(回答順に関係なく)自分でオープン可能にする。
      (できればポイント消費なしで。はてな行き10ptsは要るかも)
  2. 回答する前に締め切られる
    • 締め切られた後や質問終了後も回答できるようにする。
      ただし、質問者からのポイントはもらえない。このタイミングの回答は、質問終了時の未オープン回答と同じ扱いにする。(自分で開けることも出来る)
      オープンされた回答は、質問者・回答者・オープン者にメール通知する。
  3. 質問者に(勘違いも含めて)回答の価値を認めてもらえない
    • 優良な回答は、第三者も含めて、目に見える形で評価できるようにする。
      • オープンされた回答には、質問者および第三者から「のっかり」できるようにする。のっかりポイントは、回答者の獲得ポイントとして扱う。(獲得率計算の対象とする。ランキングはどうしましょう・・・)
        また、のっかりポイントの授受は、通常の質問回答同様の基準で、回答順制御のデータとする。
        自作自演抑制の為、匿名のっかりは禁止。のっかりポイント額とユーザー名を表示。

等が考えられます。

 一つ目のポイントは、一度書いた回等が無駄にならないようにすること。いわしはすぐには出てきませんし、質問者に見てもらえるとも限らないので、一般論としてはモチベーションが維持しにくいと思います。
 もう一つのポイントは、質問終了時に評価されなかった回答にも、敗者復活の機会を与えること。「素晴らしい質問」への「のっかり」が有るのなら、「素晴らしい回答」への「のっかり」が有っても良いじゃないですか。閲覧している人にとって役に立った回答へポイントを差し上げる機能(回答を評価する機能)が有れば、モチベーションに繋がると思います。


 こちらも、詳細は そのうちに。(^^;