ヘルプみぃ

 近藤社長の日記(d:id:jkondo:20050518:1116367213)より、各サービスごとに公式のヘルプを作らなきゃ、という話です。ありがたゃー。
 私もけっこう長く使ってる方ですが、知らないことや分からないことが増えてます。新規ユーザーなんて知らない機能のほうが多そうですし、もったいないことですよね。期待age。


 同日記によりますと、

(略) 、ヘルプには

  1. ○○ってなに?(はてなダイアリーで何ができるの?)
    • たとえば「はてなアンテナってなに?」
  2. ○○の使い方(順番に進むと使えるようになる)
    • たとえば「はてなアンテナの使い方」
      • 1ページに全ての使い方が書かれているパターン
      • 目次と、各章の使い方で構成されるパターン
  3. ○○の機能一覧(全ての機能のリファレンス)
    • たとえば「はてなアンテナの機能一覧」
      • 全機能の目次と、各項目の詳細ページ

の3種類が要るなあということになりました。

とのことです。意味的には、

  1. 「はじめにお読みください」
  2. 「使用手引書」
  3. 「機能一覧」

の三つでしょうか。
 電子レンジや炊飯ジャーのような家電のマニュアルですと、

  1. 「はじめにお読みください」
    • 1頁モノの紹介。商品紹介とマニュアル説明。重要な注意事項。「ReadMe」
  2. 「使ってみよう」
    • 順番に進むと使えるようになる(気がする) 最初の手順書。「ファースト・ステップ・ガイド」
  3. 「もっと使ってみよう」「使用手引書」
    • 主な『やりたい事』から『やり方』が引ける手引書。「ユーザーズ・ガイド」
  4. 「こんなことができます」「機能一覧」
    • 全ての機能が引ける詳細説明。「リファレンス・ガイド」
  5. 「アレ?と思ったら」「困ったときは」
    • トラブル対処法。「FAQ」「お問い合わせ窓口一覧」

となってることが多いと思います。
 はてな様案では「使用手引書」が、「ファースト・ステップ・ガイド」と「ユーザーズ・ガイド」を兼ねてるのかも。FAQは質問箱になるのかな。まぁ、シンプルなのは良いことですよね。そうじゃないと読んでもらえませんし(涙)


 各サービスのヘルプや (有志作成の)既存ガイドとの連携等、気を使うところも多いと思いますが、今までの投資を活かす為の大事なサポートですので、ぜひ頑張ってほしいと思います。期待してまーす(^^)