キーワード削除ルールについての条件など

追記 (2005-1-13)

 翌日の日記にも考察を追記しました。

2005-1-12 記述分

 hatenadiary様のアンケート質問「はてなスタッフよりはてなダイアリーユーザーにお聞きします。はてなダイアリーのキーワードの削除を、スコアを用いて自動的に行う仕組みを検討しています。詳しくはこちらをご覧ください。http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20050112/1105486059http://d.hatena.ne.jp/keyword/キーワード削除投票システム案あなたはこの案についてどう思いますか?」について。
 本件、下記の対策を考慮していただくことを条件に、「条件付賛成」します。

  1. 厳密な多重ID対策を採ること。
    これは、絶対条件です。多数派工作をやる奴は、絶対やります。今までにトラブルになったキーワードの多くに多重ID疑惑がありますし、今後自分の好きなことをやるのに、IDが100個必要なら100個作ればいいだけですから。事実上多重ID取得の歯止めがない以上、なんぼでもやるでしょう。大げさでは有りません。ほんの数人のヒマ人がいれば、キーワード100個でも200個でも操作できます。えぇ、己の目的の為には、100回や200回ログインしなおすのなんて平気です。
    キーワードの存否を測るスコアは「リンク用スコア」とは別に用意して、本人確認が取れているユーザー専用機能にして頂きたいと考えます。(本人確認に必要な諸経費・手数料はユーザー持ちでいいです)
    本人確認の代わりに投票権ダイアリー市民に限定する手もありますが、多重市民も増えてきましたので、そろそろこの手も無効かもしれません。
  2. 投票は「+」「−」だけでなく その理由も必須入力とし、キーワード編集画面から閲覧可能にすること。(で、キーワード削除後も閲覧可能とすること)
    深い考えも無く「なんとなく」投票する人が増えると思いますので、その歯止めです。また、賛成・反対理由は、今後のキーワードのあり方の参考になります。(ユーザー名は伏せても良いです。というか、匿名投票にしておかないと、報復や嫌がらせを恐れる一般ユーザーは投票してくれないかもです。投票者が実際に嫌がらせを受けるのも困りものですしね)
  3. 作成者削除は、他の編集者がいなければ、スコアに依らず可能であること。
    「スコア0で削除」は、なんでも軒並みプラス評価をするユーザーが現れて機能しないと思います。現行のスコア評価でも同様の現象が起こったのが、その根拠です。
  4. 削除予定になったキーワードについて、関係者へのメール通知機能を残すこと。
    「いつの間にか消えていた」では、やはり哀しいです。バックアップも取りたいでしょうし、みんなに認めてもらえるキーワードへの改善努力の機会損失にも繋がります。メール通知の有無は、ダイアリーの管理画面から選択できるようにしていただきたいです。
  5. はてなダイアリーキーワード憲章を作ること。
    基準も無しに投票に任せると混乱に拍車をかけます。定性的なものでよいので、適切なキーワードの基準を示してください。前回収集した(キーワード作成基準の)ポジションペーパーや各種意見が役立つはずです。
    ちなみに、sasada案はこんなのでした。

 多数決(直接民主主義)での民意の反映には反対しませんが、やり方が安易に過ぎます。


 現在の混乱を回避するには、最低限、同じ原因による混乱を回避できる手法にすることが必要だと思いますが、無記名・無資格の投票でそれが可能だとは思えません。(それを可能にするには、多くのキーワードで多重ID工作を無意味に出来るだけの十分な投票が集まる必要があります。削除予定のアナウンスも無しにそれが可能でしょうか)
 失われたキーワードは簡単に復活できないのですから、もっと知的財産の扱いは慎重にしていただきたいと願うものです。(っていうか、もう、かけがえのない はてな独自の財産だとは思ってないのでしょうか)


 あと、専門的な辞典キーワードをリンクさせない為やミスヒット回避の為に、少数の有志がスコアを利用して制御している現状を考えると、スコアの制御が困難になる点も問題です。
 面倒でも、リンク用スコアと今回のスコアは別物にするべきでしょう。
 『2つの値の意味の違いも分からない』という点については、「自動リンク可」「自動リンク不可」「削除希望」「存続希望」の各ボタンを用意すれば混乱を防げると思います。


 以上、多少混乱気味ですが、取り急ぎ思いついたことをアップしておきます。

【感謝】hazakuraテーマ修正

 私が利用させていただいているテーマ「hazakura」がニューバージョンになりました。
 おかげさまで、トラックバック一覧とコメント一覧がIEでもマトモに表示できるようになりました。


 ちょっと前までは苦肉の策で、「template="hatena-module"」を外した上で

 <div class="hatena-module">
     <div class="hatena-moduletitle">最新トラックバック一覧</div>
     <div class="hatena-modulebody">
     <hatena listlimit="20" moduletitle=" " dateformat="%m/%d" titlelength="20" name="trackback">
     </div>
 </div>

とか書いて誤魔化していたのですが、行頭の順位(数字)が外せずに忸怩たる思いをしてたのです。


 これで、ちょっとすっきりしました。
 g:theme:id:chepookaさん、ありがとうございました!!

はてなの財産権!!

 いわしツリー「http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000010974」の中の「Re:質問者に優しいサービスがほしい」を拝見してぶっ飛びました。

-------はてなからのメール抜粋------------------------
「まず、人力検索サイトはてなにおける質問・回答・掲示板発言の著作権の帰属につきましては、はてなダイアリーの日記などと異なり、はてな著作権があると考えております。
利用規約8条1項にてはてなの財産権を規定する中で、その主張を行っているものと考えております。」

                                                              • -

ですって。(引用部分の改行修正はsasadaによります)


 ひええぇぇぇー。
 たとえば、大連観光のいわしツリーのdalian3さんの発言も「はてな」に著作権が有るわけですね。質問「5〜11行の詩を書いてください。*詩は自分で書いたものに限ります。・逆立ちできるか教えてくれると追加ポイントが付きます。」の各回答も。うわー。


 で、その根拠が『利用規約8条1項

当社は本サービスに含まれる情報、サービス及びソフトウェアに関する財産権を保有しています
(註:強調はsasada)

ですか。これって、有効な解釈なのでしょうか。
 8条の3項で

ユーザーは、はてなダイアリーおよびはてなグループにおいて自己が作成した日記の内容および、はてなグループ有料オプションを利用しているグループのキーワードの内容について、著作権を有するものとします。

と書いてあるから他の著作権はてなに属します、とは一概に言えないのではないでしょうか。うーん。


 このことは、利用規約改定パブリックコメントでもやんわりと指摘した覚えがありますが、このような返事を041101はてな利用規約改定に関する意見の概要で公表された記憶は有りません。
 もちろん、はてな様には見解を公表する義務は無かったのですが。
 ・・・ひょっとして、逃げられたのかな(笑)


 ちなみに、私が送った意見の抜粋です。

 (前略)


第8条 3項以降全般


 (略)


 次に、ユーザーまたは(株)はてな様が権利を有する著作物は、日記とキーワードだけでしょうか。


例1) 人力検索
 たとえば、人力検索の質問でhttp://www.hatena.ne.jp/1090968440などは、明らかに回答者の著作物(自作の詩)を提示するよう質問し、回答者もそれに答えてます。


 これらに対する著作権の扱いについては、規定されないのでしょうか、それとも無言のうちにはてな様のものとなるのでしょうか。
 私は、これらについても、ユーザーの著作権を認めるべきだと思います。


例2) いわし上の発言。
 ユーザー名指定で発言している以上、発言内容に著作性がある場合、著作物足りえると思います。


 参考URL:http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=000000539708


 (後略)


 なにはともあれ、人力ユーザー諸氏は、もしこれが問題だと思うのなら声を上げたほうが良いです。
 ダイアリー・グループの日記やキーワード著作権だって、そのユーザーが声を上げて勝ち取った部分がありますから。
 むろん、無問題だと思えば放置すれば良いのですが。(自分の質問・回答やいわし発言を、記述意図と無関係に編集されたり削除されたりしても良いのならの話です。まぁ実際には、はてな様がそんな無分別なことをされるはずは有りませんけど)


 それにしても、著作人格権は誰に発生してるのでしょうね・・・。

はてなダイアリーへの要望

 sectioncategoryモジュールでカテゴリーの説明を表示したいです。
 私の日記の左サイドバーの「カテゴリー」みたいに。


 つまり、カテゴリー名は[hatena.d]なんですけど、sectioncategoryモジュールでは「はてなダイアリー」と表示したいのです。
 これを実現してもらえれば、このモジュールに乗り換えようとか考えてます。
 id:doritaさんのhttp://d.hatena.ne.jp/dorita/20041028#p1とか拝見していても、似たような要望なのかなぁと存じます。
 たぶん、こういう使い方をしたい人は、他にもいらっしゃることと存じます。


 ダイアリーの「管理画面」の「日記の設定」の「カテゴリー」で、

hatena.d(空白文字)はてなダイアリー(改行)
hatena.ms(空白文字)人力検索(改行)
murmur(空白文字)今日のつぶやき(改行)

という風に自分で編集したら、(空白文字)より右側の文字をoptionタグで表示するように出来ませんでしょうか。value属性は"*[hatena.d]"とかのままで。(それと同時に、登録最大文字も増やしていただけると嬉しいです)


 よろしく御検討をお願いいたします。m(_ _)m >はてなダイアリーへの要望 , id:hatenadiary