aboutにある「お問い合わせ」フォームの試験結果(暫定)

 g:beta管理人のid:nobodyさんを無理矢理つきあわせる手法で、g:beta:aboutを用いた「お問い合わせ」フォーム送信実験を行いました。暫定版ながら、ご報告します。nobodyさん、勝手なお願いにお付き合いいただき、ありがとうございました。m(_ _)m



 WinXP+Opera7.23による実験では、「お問い合わせ」は無事送信されました。(当たり前)

 ただし、EUC-JPをネイティブ環境とするOS(日本語UN*X系等)や各種PDA等で、日本語(や その他の言語)が通るかどうかは未確認です。
 主要OSと、そのデフォルトブラウザによる動作確認は、別途 実施した方が良いかもしれません(って書いておけば、nobodyさんが手を打ってくれるでしょう、きっと^^ )


 また、タイトルやメールアドレスは空欄でも使用できますが、本文無しだと「本文が短すぎます」とか怒られて、送信できません。つまり、

  • タイトル(省略可)
  • メールアドレス(省略可)
  • 本文(省略不可)

です。
 本文が何文字以上必要なのかは、テストしていません。


 nobodyさんの話では、送信元(from:)は、コメント通知メール同様、infoあっとhatena.neどっとjpだそうです。(予想通りですね)
 Webメールではアリガチなremote-host情報は付加されていないようです。まあ、g.hatena側サーバーのログには(もっと色々な情報と一緒に)残ってるような気がしますし、たぶん無問題でしょう。


 返信先(Reply-to:)が無いのは、まあフツーですけど、メールアドレスが入力されている場合はセットしてあげる方が親切かもしれません。
 が、成りすましや無効メアドの可能性も有りますので、そこまでしない方が本当の親切かもしれません。いや、考えすぎかも・・・。


 とりあえず、普通に返信すると、はてな様宛てに送信されてしまいますのでご注意を。
 (もっとも、In-Reply-To:ヘッダとかReferences:ヘッダを見れば「はてなグループ」用メールへの返信だと分かるので、はてな様サイドでも それなりの対処をされているかもしれませんが・・・)


 ともあれ、メールを下さった方に返信したいときは、メールアドレス欄の記述を参考に、送信先を変更しましょう



 あと気になったのは、メールを送ったフォームを呼び出したページのURLが分かったかどうかです。
 つまり、nobodyさんは、私が送ったメールの送信元がURL直打ちだっかのか、とあるキーワードのフッタをクリックしたのか、判断できたのでしょうか?


 もし、判断できなかったのだとすれば、あるキーワードから問い合わせフォームに飛んできた閲覧者が、そのキーワード専用のフォームと誤解して、対象物を指定しないまま連絡しちゃうケースが出てきそうな。メアドが書いてなければ確認にも手間取るかもしれませんし、ここは改良が必要かも。
 キーワードや ダイアリーの[コメントを書く]画面から (リンク経由で)aboutに飛ぶときには、「http://jinriki-holic.g.hatena.ne.jp/about?from=どこそこ」みたいに元ページ情報を取り込んどいて、送信メールに情報を追加してくださると助かるかも。



 もひとつ気になったのは、管理権限ユーザーにメールが届いたのかどうか。届きました? > id:suikanさん



 以上、まとまりがなくて恐縮ですが、中間報告でございます。