お返事遅くなりました。

 id:yukattiさん、id:sugioさん、コメントありがとうございます。
 お返事が遅くなって、ほんと〜〜〜に、ゴメンナサイ!! m(_ _)m


yukattiさんへ:


 はてなダイアリークラブの名称は、更に変更が出たようですね。
 既存クラブへの配慮を前面に押し出しつつ、新規クラブ命名の際に「分かりやすい名前を」との指針がヘルプに明記されたことにより、バランスの良いルールになったと思います。


 あちらも立てて、こちらも立てようとの、運営陣の努力が目に見えるようです。
 この誠実な対応が、「はてな」の「はてな」たる所以なのかと感じ入りました。(^^)


 キーワードに関する見解も矢継ぎ早に出たようですね。
 ちょっと目を離した隙に話が進んでいたので、ビックリしました。(^^;


 今回の一連の騒動のお陰で、手当てが遅れていた懸案事項が明確になったと理解しています。
 ヘルプの変更も含めて、今後の改善の指針が出来たことは良かったと思います。(^^)
 (まだ、終わってはいない様子ですが)


sugioさんへ:


 私はあんまりリテラシー高くありませんが・・・それはさておき(笑)
 「公式ヘルプ+Read Me」& 「索引」は、有ると嬉しいですね(^^)
 Wikipedia(日本語版)の構成は確かに分かりやすいです。参考になります!!


 キーワード「はてなダイアリーヘルプ目次」を拝見しました。
 全体を見渡す形になっていて、見やすいです、これ。
 手が空いたら、Side MENUに入れます。


 とりあえず、「はてなダイアリーガイド作成用伝言板」もウォッチします。(アンテナに入れさせていただきました)


 「Read Me」「ヘルプ目次(+公式ヘルプ)」「各種ガイドライン」が整備されれば、初心者ユーザー対策が かなり進むと思います。読んでいて、けっこう感動しました。


 私見ですが、2004年は一般人にとってのブログ元年になるでしょう。(ココログのお陰で;;; )
 はてなダイアリーは、MTよりもずっと日本人向けだと思います。
 個人情報を伏せた上で、気が合う(かもしれない)誰かと繋がっていく点が 特に有利に働くと考えています。


 べたべたするのが嫌いな人はMT型、(個の概念が薄い)完全共同体を好む人はWiki型、私的日記で交換日記(笑) をしたい人は はてなダイアリー型と、住み分けが進むかもしれません。
 というか、適性に応じて住み分けた方が、みんなが幸せになれるような気がします。
 はてなダイアリーも、強力な選択肢のひとつとして、一般人に認知され、生き残ってほしいものです。


 そういうわけで、一般人(とくにブログ初心者)向きのガイドラインには期待しています。


 私の日記でも、素人なりの感想意見ぐらいはお手伝いできると良いのですが・・・。
 時間と相談しつつ、こっそり応援させていただきたいと思います。m(_ _)m
 (いまのところ、本職は人力検索の方なので f(^^; )