要望: はてなの回答閲覧順序について

 とりあえず、「ユーザー評価による、質問者・回答者共に直接制御が不可能な回答順制御」に関しては総論賛成です。


 「時間順」を質問者用オプションで残すか否かについては、「急ぐ質問への回答を妨げる要素がない」ことをもって、「不要」と判断します。


 再考をお願いしたい点としては、やはり「平均受取りポイントによる評価」でしょうか。
 原案のままでは、「いわし」でid:knorimotoさんがおっしゃてるように、

はてなの運営側は再三数値によるユーザー評価の導入を仄めかしますが、
下手な評価のやり方をしますと、数値そのものがユーザーの行動を規定し、
「この質問はポイントが自動配分になるだろうから答えない」
「この質問は賭けに負けると1ポイントになるから答えない」
「この質問者とは相性が悪くてポイントが下がりそうだから答えない」
「この質問者は大量に未オープンを出すから答えない」
「平均受け取りポイントが回復不可能な低評価を受けた。はてな辞めよう」
といった反応を生んで、はてなのユーザー層が収縮してしまう、
といった結果になるのでは、と危惧します。

という状況が危惧されます。
 これでは本末転倒です。


 この問題の根本には、「ポイント評価によるユーザー評価に対する不信」があります。
 残念ながら、現在のポイント獲得ランキングや平均ポイント獲得率がユーザー評価に繋がらないと考える人が増えているということです。


 これは、「ポイントゲーム」の悪影響も有るでしょう。
 原案が実施されて「ポイントゲーム」も禁止されれば、ポイント操作の罪がハッキリしますので、自然に浄化される問題かもしれません。
 だとすれば、本来「質問者の感謝の気持ち」を表すポイントをユーザー評価に使用するのは、(長期的には)妥当であると考えます。


 もっとも、この条件をクリアするためには、上記いわし発言のような心理状態を払拭する必要が有ります。ここに策がないなら、展望は暗いです。(個人的には、いくつか打つ手はあると考えますが・・・)



 sasada的には、ポイントを用いた *質問者による* 回答者評価とは別に、*はてなユーザー全体による* 回答者評価を実施して、それに基づく順番制御をするべきだと思います。(もちろんすぐには無理ですので、とりあえずポイントによる評価でスタートして、あとから改定する案になります)


 また、回答の質の向上を図るために「欲よりも栄誉(自己満足のほうが近いかも。少なくても虚栄心ではないもの)を優先する回答者を積極的に集める」必要を感じてます。
 この目的のためには「回答者に与える栄誉(同上)と金銭的価値の分離」が必要だと愚考します。
 つまるところ、ユーザー評価にポイントを絡めないことをお勧めします。


 そういう意味では、id:dalian3さんが提案されている「サンキューポイント」は秀逸だと思います。(「はてな質問」と「いわしツリー」)


 ま、私なら「人を呪わば穴二つ」とばかりに、質問者(というか評価者)が発行した「感謝(+5)」と「迷惑(-1)」の合計を評価者カルマにして、いたるところで色分け表示するでしょう、きっと。
 評価自体にモラルが必要ですし、メタ評価を導入しない以上、評価者の“評価”は誰にでも分かる数値で閲覧可能とするべきです。
 (自分の気持ちよさを評価する「キーワード・モデレーション」とは、“評価”の意味合いが違いますから。)


 それから、評価者・回答者カルマとも、過去30日分のカルマ合計とかで評価しますね。
 一旦評価が沈んだ人でも、努力次第で復帰できる装置が必要ですから。これは、高評価のユーザーが慢心できない装置でもあります。
 この件については、id:saizさんも上記のいわしに書かれてます。



 大きな変更点として、ユーザー評価(ユーザーカルマ)については、質問・回答(さらにはいわし発言?)とも質問者以外のユーザーからの評価を取り入れたいところです。
 その方がポイント配分と差別化できますし。これ、重要です。
 多重ID操作の防止が (技術的に)可能かどうかが焦点になりますけど・・・。


 投票資格は、

  • 「質問ポイント支払い件数 + 回答ポイント獲得件数 > 100件」
  • 「その質問の回答への不参加者。のっかりはOK」

とかでしょうか。
 それだけの経験があれば評価可能でしょうし、関係者でなければ投票操作も少なめになるでしょう。


 (第三者評価による)ユーザーカルマを用いた回答順制御、いかがでしょうか?
 ひとつ、やってみませんか? > id:hatenadiary