もう一回、回答閲覧順序について

 いいかげん、キーワード界隈の話とか気になりだしているのですが、もう少しだけ。
 「平均受取りポイント」を使用する場合の修正点について。


 回答閲覧順を回答者の評価順に並べることを考えます。
 このとき、「平均受取りポイント」は、何を表しているでしょうか。


 「平均受取りポイント」は、その算出式から考えるに、「どのくらい早く、より質問者が満足できる回答をしたか」の平均値を量る数値と理解しています。


 しかし、現在のところ、ポイントゲーム等により必ずしも質問者の満足度をあらわしていない点、回答閲覧順序を制御する前提の下では「どのくらい早く」は基準として適切でない点は無視できません。
 また、ある程度回答を続けると、(例外的な高額ポイント獲得を除き)数値が上下しにくくなるため、低ランク・高ランクに評価が安定すると、回答意欲を削がれたり、慢心したりする恐れがあります。


 上記の点を鑑み、下記の修正を提案します。

  1. 質問終了時のポイント振り分けの基準をルールにて明示する。
    つまり、ポイントの振り分け基準は質問者の満足度に限定し、ゲームの道具として使った分などは、発見次第スタッフ側で投げ銭に切り替えます。
  2. 回答閲覧順序専用「平均受取りポイント」を、既存の「平均受取りポイント」とは別に用意する。
    1. 専用「平均受取りポイント」の計算式から、未オープン回答件数を除外する。
      (「どのくらい早く」を評価対象外に)
    2. 専用「平均受取りポイント」の計算対象は、最新30日分の質問分とする。
      (低ランク・高ランクでの評価安定の回避)
    3. 専用「平均受取りポイント」に、初期値項目として、30pt 20pt*1獲得の回答をダミーとして入れておく。
      新規参入者等、常連以外の回答者の救済処置です。0点スタートはキツすぎ。
    4. 専用「平均受取りポイント」は、運用開始時に全員初期値からスタートする。
      スタート地点ではみな平等(^^)


 以上です。
 上記提案で、専用「平均受取りポイント」の計算式は、

 専用「平均受取りポイント」 = (「質問終了時に質問者からいただいたポイントの総計」+ 20 ) / (「質問時にオープンされた回答件数」+ 1 )
 ただし、2004年X月Y日以降、最新30日以内の質問のみが対象


となるはずです。
 SQLの集計演算を想定してます。
 前日終了分までの計算をデイリー処理すれば、現実的な負荷に収まりますよね?
 いかがでしょうか。>id:hatenadiary


 ま、いずれにせよ、平均受け取りポイントは(一般)質問者の満足度(?)の集積であり、いわしで意見を述べてるような「ツウ」の方たちの評価とは乖離するはずです。
 受け取りポイントで評価するなら「その人の質問で得た回答ポイントの平均」を使う方がストレートですし、「多くのユーザーの評価」を優先するなら「当該質問の質問者・回答者以外の第三者評価」が適切だと思います。はい。


 さらに口幅ったいことを言わせていただけば、当雑記の前日分コメントや人力系の他日記にも価値ある発言が多々あると拝察します。いわし同様にチェックしていただけるとうれしいです。


*1:最初は未回答を計算しなくなることを鑑みて、30ptと高めに設定しました。が、試算すると、期待値的に新人の方が3回有利になるので、さすがに高すぎかも。20ptくらいかな?