そろそろ粘着っぽくなってきたな・・・

 この前 g:hatena:keyword:はてなダイアリーへの要望の存在を知ってから、見るたびに言いたいことが出てきて、粘着度に磨きがかかってます。
 そろそろ態度を改めないといけないと思いつつ、あぁ手が止まらない(焦



 閑話休題、上記キーワードで保留になってる案に、id:kateさんの案があります。


 ふむふむ。そういえば、私も何度か同趣旨の要望を出して、地味にスルーされてたような気がします。
 がっくし。


 懲りずに再挑戦します。(懲りろ!!)
 画期的に簡単かどうかはさておき、こんなのでいかがでしょうか。

  1. 囲み文指定のハイパーリンクの省略記法(案)
    1. 表記 [a:"URI":文字列]
    2. 表示 <a href="URI">文字列</a>
    3. URIはhttp:なんちゃらとか、id:なんちゃらとか、g:keyword:なんちゃらとか。
      普通のURIには「"」は含まれないので、おおよそうまく行くかと。
      キーワードはURI中に「"」を含む可能性がある点が問題ですが、それは通常の Aタグ表記でも同様なので、ここでは考慮しません。
      (セパレータを「:"」と「":」だと考えれば、通常のAタグより解析精度を上げられるかも)
    4. 文字列は、基本的に文字制限なし。文字列中の「<」は「&lt;」に、また、「>」は「&gt;」に自動変換する。
      また、文字列中に右カッコ『 ] 』が含まれてるとそこで終了するので、ユーザーサイドで『 ][ 』を用いてエスケープしてもらう。
  2. 囲み文自動読み取りのハイパーリンクの省略記法(案)
    1. 表記 [a:"URI"]
    2. 表示 <a href="URI">(URIの head 内のtitle要素)</a>
    3. URIについては上記と同様。ただし、セパレータは「 :" 」と「 "] 」になります。
    4. 囲み文には、URIから取得したデータのhead 内のtitle要素を入れます。bqモジュールに倣って、一度実行した後は、囲み文を取得文字列で置き換えます。結果、[a:"URI":文字列] 表記に置き換えられます。(Aタグ表記でもいいけど)


 以上、はてなダイアリーへの要望です。
 (さすがに、ちょっと控えんとなー)


追記(20:07くらい)

 id:kateさんからトラバをいただきました。(d:id:kate:20040811#1092220392)
 ありがとうございます。m(_ _)m


 御紹介いただいたパターンも含めて、wiki記法はいくつか参考にさせていただいたのですが、(1)「はてなっぽさ」と(2)「制御に使える文字の種類」がネックでした。f(^^;



 とかいいつつ!! (笑)
 kateさんのアレンジのうち、[a:タイトル>URI] が使えそうですね(^^)
 なんと言っても、シンプルで覚えやすく、使いやすそうです!!


 制御に使う文字も、> は (Aタグで囲む前提上) 出現率が低そうです。どうしても必要なら、実体参照「&gt;」を使用してもらえば良いわけですし。
 タイトル中のタグ付けを禁止するなら、この文字は使えますね!!


 URI末尾を ] で表すのも有効です。
 タイトル中の ] は 『 > の左側の文字はタイトルの一部』と看做せば解決できますし、その後のURI中では ] は、%5d にエンコードされているはずですから、『 > の右側に最初に出現する ] が記法の終点』と看做してよいはずです。


 一瞬、キーワードのURIの途中に出てくる ] のことが心配になりましましたが、よく考えたらキーワードを [keyword:キーワード] で表記する都合上、素の ] が出現する可能性はないのでした。


 と、いうわけで、[a:タイトル>URI] と言う表記は、立派な要望になり得ると思います。すばらしい!! (^^)