住所登録問題について

id:hatenadiary様へ


 最低限、プライバシーポリシーの案が出てくるまでは、発言を控えるべきだとは思っているのですが、少しだけ。
 はてなダイアリー日記で住所登録に関するパブリックコメントの募集が始まりました。
 締め切りまでに時間があるので、落ち着いて考えたいと思いますが、とりあえず少しだけ。


 はてなのサービスでファイルローグ裁判等のキビシイ判決が関係してくるのは、狭義には、

  1. はてなフォトライフ
  2. はてなダイアリー(日記・キーワード)の画像(日記の背景画像を含む)
  3. はてなグループ(トップページ・日記・キーワード)の画像(日記等の背景画像を含む)
  4. WebDAVによる共有フォルダ (追加: 2004-11-11)

だけかなぁと思います。
 これらは、著作権侵害画像や児童関係不法画像等の撲滅を目的とした社会正義の観点から、プロバイダーに大きな責任を課せられる可能性を無視できません。


 厳密には、その他のサービスにおいても、(株)はてな様が (発信者として) 著作権等の侵害行為に対する不作為を問われる可能性が残っているわけですが、ここまで判例を拡大解釈すると、プロバイダ責任法が骨抜きになるので、心配しすぎのような気もします。


 したがって、「住所・氏名を登録した法的責任を取れるユーザーでないと、フォトライフや日記・キーワードへの画像登録は不可とする」機能を付けておけば、当面は切り抜けられるのではないかと思ったりします。*1
 imgタグによる別サーバー画像の表示については、(株)はてな様の発信者としての責任を追及されることは無いでしょうし。


 それとは別に、不法行為抑制効果や多重ID抑制効果を狙う為に住所登録を必須とする手もアリだとは思いますが、「性善説」がウリのはてな様としては、ちょっと強行しにくい空気になってしまったかと拝察します。


 私は、(住所登録でも非匿名メアド登録でも良いから) 本人確認推奨派ですが、16万人のユーザーにそれを納得していただくには、話の進め方を考え直した方が良いと感じました。
 今回の件で、私以上のレベルで(株)はてな様を信頼しているユーザーが意外に少数派なのかもしれないと認識を改めました。
 結構ショックですが、それが事実なら受け入れるべきかと考えます。
 (この意味で、今回のパブリックコメントの募集には期待しています)


 以前の記述も含めて後でまとめ直しますが、一応、「はてな住所登録パブリックコメント」ということで。(現状では、はてな様案の2に類する意見です)


P.S.
  来年2月に150人の住所チェックをして、そのサンプリング結果次第で住所登録の強化をするか、住所の件はチャラにして別の策をとるか、再考する方針ってことはないですよね?
  まさかとは思いますが、そういう形でユーザーを試すおつもりなら、私も進退を考え直しますです。(バカはバカなりに、真面目に考えている自分が哀れだから)

*1:「法的責任を取れるユーザー」の判断基準のひとつとして、生年月日を登録する必然性が明確になったりするのでしょうか(^^;