公聴会第2回議事録の感想(人力検索編)

 「人力検索の回答拒否とその後」を拝見して。

ポイント配分

 ポイント配分の問題認識が はてな様に伝わったようで嬉しいです。
 近藤社長の『一個ずつ見ている間に5段階評価をやっていくというのが良さそう』との発言に、「ヨッシャー!!」とこぶしを握りました(笑)


 なお、回答オープンごとに評価することにより、質問の自動終了時のポイント配分にも質問者の満足度が反映可能になる点も重要だと思います。

『達人(選ばれた回答者)に相談』オプション

 極々個人的には、回答の達人に立候補するような自信にあふれたアツイ人とは あまり接触を持ちたくないなぁと思いました(笑) あはは、ホントに個人的な感想ですね f(^^;
 まあ、実績に裏打ちされた専門家は存在するでしょうし、そういう使命感を否定するものでも無いですし。いいんですけど。
 きっと私は、育った環境が良くなかったんだろうなぁ。


 あと、ポイント評価などによる達人の他薦もひっかかりは有ります。
 最低限、本人の同意を取り付けないと問題外ですし、何人かは一度引き受けても辞任したがると思います。
 人力検索の様に金が掛かっている場所では、この種の“称号”って重いですから。成功して当たり前、失敗すればバッシング。気分は朝青龍でしょう(笑)

 まぁ、RPGみたいにレベル毎に称号を与えるのは面白いと思います。
 「ビギナー」→「ノーマル」→「マスター」みたいに。

(回答の)第三者評価

 kさんの『質問者は正しい答えがわかっていない事だから、間違った回答を評価できない』に同意。
 近藤社長の『回答してくれた人へのお礼という意味で均等配分する人が少ないなら、第三者の評価の方が重要化』という発言は、『回答してくれた人へのお礼という意味で均等配分する人が少なくないなら、第三者の評価の方が重要か』の間違いかな。だとしたら同意です。
 前々から人力回答への第三者評価は重要だと思ってました。傍から見ていても報われない回答が多くて、ジリジリすることも多かったですから。
 もっとも、だからといってポイント配分方法の見直しが不要だとは思いませんけど。人力においては「質問者の満足度」が一番大切であることに変わりは有りませんし。(はてなポイントが続く限り)


 あと、adramineさんがおっしゃるとおり『荒らし対策が必要になる』と思います。
 評価可能者は、最低でも(はてなアンケートの)「はてな回答者」に絞るべきでしょう。あるいは、はてなアイデアのポイントみたいなのを導入する手もあるかもしれません。(どういうイベント・タイミングで手持ちポイントを増やすかが悩みどころですが)

人力詮索さては(笑)

 私は、ものすごく気に入ってるんですけどー(笑)
 ネタをネタとしてココロから楽しめるのはありがたいですね。癒されます(笑)
 さてはの質問や回答への評価は、第三者評価のVoteで良いのでは。ウケてナンボですから。
 金銭的なものを考える場合でも、のっかりのオヒネリも悪くないですが、はてなアイデアの追加ベットみたいに、ポイントと公開コメントをペアで貰えると嬉しいでしょうね(^^)

回答は荒れているか

 少し治まってきたとのことで一安心です。(^^)