はてな社内ミーティング(2005-6-23)への感想と意見

 はてなダイアリー日記「はてな社内ミーティングの公開について」より。

はてなでは、毎朝ミーティングを行っておりますが、この中で、はてなアイデアに投稿されたアイデアの検討を行う部分を録音し、mp3ファイルにて公開していきたいと考えております。

とのこと。早速(って、翌日ですが;;;) 拝聴いたしました。
 以下に、かなり長いですが、感想と意見を掲載させていただきます。


 なお、このセクションは過去日記です。24日に書いてます。
 はてな社内ミーティングの公開が今後も行われるとのことですので、日にちを合わせました。

全体の感想

 明るいと言うか、いっそ軽いというか(笑)
 いい雰囲気のミーティングだなぁと思います。ポジティブで好ましいです。
 あと、関西弁が耳に心地よいです。


 内容的にも、はてな様が何を考え、何に気づかず、何を勘違いされているのかがわかりやすく、また自分が知らなかったことや勘違いしていたことも分かり、『一聞は百見にしかず』という逆ことわざを作りたくなりました。
 ぜひ、今後も続けていただきたいと、強く強く希望いたします!!

意見(1) referred復活について

 idea:3154の件。
 名前の案ですが、

  1. リファ
  2. 自動リンク
  3. 自動言及
  4. 言及通知 in はてな
  5. 話題元
  6. はてなの耳
  7. かんたん言及

なんてのがすぐに思いつきます。ご参考までに。*1


 ところでこの案が、暗黙のうちにidea:3125はてなアイデア』とペアになってることにはお気づきのことと思います。
 この案の眼目は、『自動トラックバック(正式名称はidトラックバック)というのは、一般ブログで言うところのトラックバックとは用法も機能も違うから区別しましょうよ』という点と、『id記法のようなhatena内でのみ有効な機能(通称、はてな汁)はhatena内に(それと分かる形で)収めて、外に出さないようにしましょうよ』という点だと思います。発案者の意図は意図として。
 その辺を汲んでいただいて、 (はてな外へ飛んでいくと思しき)http記法自動トラックバックの在り方を別検討しつつ *2 *3、「自動トラックバックON/OFF設定」の再考に繋げていただきたいと願うものです。


 あと、この案は、単にidトラックバックの言い換えや日記モード用表示ルーティンの入れ替えだけでなく、トラックバック通知メールにおけるリファの区別(名称、メアド)とかに波及しますし、もっと大きなところで、人力質問・はてなアイデア等のトラックバック欄への表示問題(リファは分けて表示or非表示!!)に繋がってきます。
 まさに思想の問題です(^^;
 全体として、検討中×2は、軽すぎるかもしれません。

参考

意見(2) はてなMessengerについて

 idea:217の件。
 このアイデアの関連リンクをザッと見ると、メールフォームに関する要望が多いことが分かります。
 はてなにログインして使うメールツール(+メッセ)をコンセプトに検討するのが本筋かもしれません。
 このことが、ミーティングの場で肯定的に話題化されなかったところを見ると、アイデア詳細画面のハードコピーを見ながら打ち合わせてるわけではないのでしょうねぇ。うーん。。。


 idea:3089の裏業について。
 はてなスタッフ様もあいぽん通信を使ってみると分かることが有ります。
 あれは確かにロハですが、50文字制限があったり、一時間に一回しか会話できなかったりして、メッセ機能としてはダメダメです。
 とりあえず、『株式シミュレータのイメージ』『グループキーワードのカテゴリーの使い方』『秒を送信しない形態の種類』等、ミーティングの場で分からなかったことを関係者にあいぽん通信で聞いてみるといいのではないかと思います。相手がミーティングを聞いていない前提だと、結構手間取ると思います(笑)


 あと、『私的なデータは預からない方針』『私的なデータのビジネス化は最後の方だろう』というのは初めて伺いました。覚えておこうと思います。

意見(3) グループ内でのキーワードのカテゴリー分けについて

 idea:952の件。
 わかんないことは、まず本人に聞くほうが早いし、誤解も少なくなると思います。そこで却下になったら、その後の社内調査はいらないわけですし。
 もうちょっと、人に聞くことを心がけていただければなぁ、と思います。


 もっとも、そのためにはユーザーに問い合わせる為の仕組みが入用になります。本来なら はてなアイデアの初期に導入されていてもおかしくない機能です。そろそろご検討いただけると嬉しいです。

意見(4) はてなアイデアのシミュレータについて

 idea:2762の件。
 シミュレータのイメージは、本物そっくり、でも本物のあいぽんを使わずに出来るサンドボックス機能で合ってると思います。
 コードベースは本番環境とほぼ同じで、データベースがテスト用になってるイメージでしょうか。テスト用として、1000あいぽんを自分に振り込む機能、提案中のアイデアがランダムに検討中になったり実装済みになったりする機能、古いデータが自動的に削除されていく機能等が追加される点が異なるのでしょう。
 このまま本番化される場合は、是非ご検討いただければと存じます。


 『只なんだから使ってみれば良いじゃん』という気軽な考え方については、『そもそもどこから手をつけて良いか分からない。本番環境で失敗したら、怒られるかも』的な敷居の高さがあるのと、『提案活動ではあいぽんが命(真実)。発言の自由のためには、一あいぽんもムダに出来ない!!』という重いプレッシャーがユーザー側にあるという現状から賛同しかねます。なぜ、このアイデアが5000あいぽんまで上り詰めたのか理解されなかった時点で、ショボーンとしました。


 システムの複雑さについては脊髄反射的に声が上がるのに、使い方の複雑さ(というより、未知の考え方の理解の難しさやシステムの見通しの悪さ)がリアルに分かっていただけないのは、おそらくシステム開発者の方(とその相方になる素人テスター)が、通常ユーザーと同じ方法で このシステムを積極的に利用されてないからだろうなぁと思いました。憶測ですが。もちろん、jkondo等というユーザー名で利用すると市場が大混乱するために参加しづらい状況は理解できます。ので、はてな様ご許可の多重IDで積極的に使用してみるとか、いかがでしょうか。(開発に全く関わってないスタッフの方にもテスター参加していただいて)

意見(5) ブックマークのしおりについて

 idea:1129の件。
 却下じゃなくて、他の方法では。。。出来てもいない(設計中の)機能で同様の要求仕様を満たそうというのですから、この判断はキツイと思いました。


 しおり機能は、ローカルで持つと机からベッドへの移動に伴うパソコン変更でチャラになる点がダメダメなので、サーバー側で持って欲しいなぁと思ってます。


 しおりの自動移動さえ考えなければ、未読時間のデータをコントロールするだけで しおりの位置決めが出来るはずなので、未読トピックスに「既読にする」ボタンを、既読トピックスに「未読にする」ボタンを付ければ制御できそうです。
 しおりの自動移動(今開いているページを既読にする)機能を考えるなら、現在のフォルダーオープン時の表示の仕方では無理があります。
 フォルダーを開いたとき、しおりの挟んであるページを最初にオープン(表示)するように動作を変えれば、かなりシンプルになるのではないかと愚考します。

意見(6) グループアンテナの更新タイミングについて

 idea:2727の件。
 アンケートで正解だと思います。
 こういう調査方法をもっと取り入れていただければ大変嬉しいです(^^)

意見(7) 撮影時刻に秒の情報がないフォトライフ画像の扱いについて

 idea:3058の件。
 分からないことは、本人に聞きましょうよ(笑)
 でも、ゼロ秒登録画像の調査や、携帯からの画像更新実績の調査自体は有意義かもしれないので、平行してやる方が効率がいいのかもしれないとは思いました。

意見(8) サービス間移動リンクの不具合について

 idea:2927の件。
 『三角ハンター』に笑いました。ご苦労様です。m(_ _)m

結語

 聴けば分かることの多さにビックリしました。
 おそらく各所から反応が返ってきて、企画作業もはかどるのではないでしょうか。
 情報公開を武器に出来る企業。大手との差別化が出来てます。素晴らしい。
 応援してます(^^)

*1:名前を考えるのに時間がかかるなら、いっそ人力検索で質問すれば良いのに、とは思いました(^^;

*2: トラックバックあり記法となし記法のリリースとか、『/./』記法の正式リリースとか。

*3:http記法はてな外部に自動トラックバックを飛ばさないそうです。yukattiさん、ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m