はてな憲法(特に前文)のススメ

 前述しましたが、私は「はてなの中心」が必要だと思っています。
 それが、常に変化し続けるものだとしても。


 変化するものを認識し、操作し、検証するためには、基準が必要です。
 上記の観点から、私は「はてな憲法」に相当するものが必要だと思います。それが可能なら(^^;


 人力検索にせよダイアリーにせよキーワードにせよ、「いまはこういうものである」と言うのが有ってはじめて、ズレを観測できますし、間違っているものや適切ではないものを判断できます。


 もっと重要なのは、ルール上適切でないと弾かれたものが、普通の感覚で適切である場合に、基準の間違いや陳腐化が認識できます。
 「はてなの中心」が移ろいやすいものであるならば、あるいは偏在するものであるならば、その検証を出来る仕組みは、大変重要です。


 だからこそ、不完全であり常に陳腐化していることを承知の上で、「はてな憲法」の明文化が必要だと思います。*1
 それは、利用規約でもいいし、そこから導かれる他のルール集でもいいです。最悪ユーザーガイドでもいいです。正当性に疑義が残りますけど(^^;


 とにかく、関連サービスを用いるユーザーが、判断基準とできるヨスガを切に希望します。



 とかいいつつ!! (笑)



 本当のところ、どんなに立派な憲法でも利用規約でも、抜け穴をツツク人は後を絶たないでしょう。
 ある意味、人間のサガです。さけられません(笑)
 で、あるからして、「○○をしてはいけません」的ブラックリストだけでは不足です。どう考えても。


 たぶん、「はてな憲法」で一番重要なのは、「憲法前文」に相当する部分です。
 ちなみに、日本国憲法前文は、こんなの。
 ココまで格調高くなくてもいいので、「何を目指して何を是とし、なにを保護(擁護)する」のかを、まずは明文化するのが良いかと思います。(ホワイトリスト方式)



 もちろん、いきなり立派な文章を書くのは難しいですよね。
 使える時間も限られてますし。


 まずは たたき台を作って、ユーザーや関係各位の意見を聞いて、コミュニティーに(ある程度)受け入れられる文章に、少しずつ育てていけば良いと思います。それこそキーワードでも使って。
 これを育てていく過程で、モヤモヤしていた部分のコンセンサスが取れていくかもしれません。
 まあ、荒れるかもしれませんが(^^; きっと、頼りになるベテランユーザーの方々がフォローしてくれますって!!(得意の他力本願)



P.S.
 本音を言えば、正直なところ、「みんなの権利」を護るために、ルールの隙間をすり抜ける人たちの擁護ばかりを続けるのには、そろそろ飽きました(^^;

*1:できれば、総則・人力検索・ダイアリー・アンテナ・キーワード・グループ・カウンターなど、個別に分けていただいた方が読む側としては有りがたいです。自分が使ってないサービスの分まで理解するのは苦痛でしょう。